とんとんと。

細々とフリーランスやってる2児の母の記録。旧:境界型糖尿病の働くママの妊娠・出産・育児日記

次女・生後0ヶ月の成長記録と寝かしつけの悩み

先日、次女の1ヶ月検診に行ってきました。身長・体重共に順調に増え、ぷくぷくムチムチになりました!

自分への備忘録も兼ねて、この1ヶ月間の成長を記録します。

からだのこと

身長・体重・オムツ・服のサイズ

  • 体重:2,980g→4,300g(+1,320g)
  • 身長:46.5cm→54.5cm(+8cm)
  • オムツのサイズ:新生児用
  • 服のサイズ:50~60cm

身長が8cmも伸びててびっくり!!1ヶ月検診で60~70cmのロンパースを着せたらピッタリだったもんなぁ。

体重も順調に増え、赤黒くて痩せっぽっちだった身体がぷくぷくしてきました(*´ω`*) 特に太ももがムチムチで、新生児サイズのオムツだと少しキツそう。今あるオムツを使い切ったら、Sサイズにサイズアップします。

おしっこ・うんち

産後すぐ~生後2週間くらいまで、便秘気味で綿棒浣腸をほぼ毎日していました。綿棒浣腸は効果抜群ですが、毎回勢いよく噴き出して50cmくらい飛ぶので服も床も汚れて大変なことになっていました_(ゝLꒊ:)_

最近は、沐浴後に保湿がてらお腹を軽くマッサージすると、その後の授乳中にうんちをするようになりました。

おしっこのオムツ替えでも「オナラと一緒に出ました」みたいなちょいうんちが毎回出ているのでおしりふきと消臭袋bosの消費が半端ないです。おしっこだけなら使わなくて良いのに……。

▽本当に臭わない!出産祝いにもオススメです。

お肌のこと

ありがたいことに、ほとんどトラブルがありません。乳児湿疹は時々出ますが、Twitterで見かけた沐浴法(顔を石鹸でしっかり洗う→シャワーを頭からかける→保湿をしっかり)にしてからすぐ治るようになりました。お尻かぶれも時々しますが、すぐに治ります。スキンケアについては、また別記事でまとめます。

  • 黄疸について

1ヶ月検診で、黄疸が残っていると指摘されました。1ヶ月検診の時点で黄疸が残るのは、10~20人に1人くらいの割合だそう。2ヶ月目まで黄色っぽさが残るようだったら、小児科を受診するように言われました。

  • 首の後ろの赤いアザ

首の後ろに赤いアザがあるので、ついでに見てもらいました。生まれつきのもので特に悪い影響はないから大丈夫とのこと。私も顔に赤いアザがあります。長女も、お腹周りに薄茶色のアザがあります。遺伝的なものなのでしょうか?

へその緒の傷

へその緒の傷がなかなか塞がらず、退院後も傷口のグジュグジュが続いたので小児科を受診して傷口を焼く処置をしてもらいました。少しでべそ気味だと言われましたが、へこんできて一安心です。

最近の様子

「くぅ~」とか「ン゛フッ」とか動物の鳴き声のような声を出すようになりました。可愛いすぎます(❁´ω`❁)

手足をバタバタ、体をグネグネ動かして、ガーゼケットをはいだり体ごと斜めになって移動したり。新生児って意外と動くよね。

\助けて~!/

f:id:tontont:20180731160827j:image

基本、顔は右向きが好きみたいです。長女の時と全く同じ。最近は、時々ですが自力で首を動かして左を向くことも。

また、抱っこしている人の顔をじっと見つめ、目の前で動くものを目で追うようにもなりました。

授乳回数とおっぱいトラブルについて

  • 授乳回数:10~12回
  • 授乳間隔:昼間は1~3時間おき、夜中は4~5時間あくことも

母乳とミルクの混合だったのが、生後3週間あたりでほぼ母乳のみになりました。1人目の時よりよく出ます。夜間授乳は1~2回。夜寝る前にミルクor搾乳を哺乳瓶であげています。

  • 突然の母乳拒否

自治体の産後ケア利用レポ:自宅で桶谷式マッサージを受けました - とんとんと。

こちらにも書きましたが、一時期、哺乳瓶しか受け付けなくなり、おっぱいから直接飲むこと(直母)ができなくなりました。自治体の産後ケアサービスを利用して、助産師さんに自宅で桶谷式マッサージと授乳姿勢の指導を受けて解決しました!直母ができない間は、ミルクと搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませました。

▽搾乳器があって本当に良かった(;▽;)

睡眠について

日によって違いますが、生後半月あたりから昼~夜はグズグズしながら寝たり起きたりで、午前中と深夜に割とまとめて寝る傾向があります。

生後半月までは、深夜に起きて何時間も寝なかったり、逆に5時間くらい寝続けてしまって無理やり起こして搾乳したものを哺乳瓶で与える、なんてこともありました。

まだねんトレは早いかな、と思いつつ、とりあえず睡眠時間の記録はつけています。

4歳と新生児の寝かしつけに悩んでいます

夫の帰りが遅い日は、お恥ずかしながら同居の母に頼りまくっています。4歳の長女を私が寝かしつけ、その間、次女は母に預けます。

  • 20:30~21:00 長女とベッドで絵本を読む
  • 21:30~22:00 長女就寝→母から次女を受け取り寝かしつけ(授乳、抱っこ)

というスケジュールが理想なのですが、私はほぼ100%長女と寝落ちしてしまいます。

その間、母はグズりまくる次女にミルクor搾乳をあげて抱っこユラユラ→仕事から帰ってきた夫にバトンタッチ→夫が寝かしつけて寝室へ、となることが多いです。

なぜか、長女の寝かしつけタイムと次女のグズグズタイムがバッチリ一致してしまうんですよね。次女が泣くと、長女は気になるようで全然寝ません。思いきって次女を泣かせっぱなしにしてみても、5~10分おきに目を覚ましてより一層激しく泣きます。次女が泣くと長女が寝ない、という無限ループ。就寝が23時を過ぎることが続いたので、夫がいない日の夜だけ、次女を母にお願いするスタイルとなりました。

母には負担をかけてしまい、本当に申し訳ない限りです……。もう少し大きくなったら、添い乳かねんトレで寝かしつけをしようかな……。

みんな、2人目の寝かしつけどうやってるのー!?

まとめ:とにかく可愛くてあっという間の新生児期

新生児ならではのモロー反射、ふえふえ泣く声、フーン!とふんばって真っ赤になった顔、私にしがみついて唸りながらおっぱいを飲む姿、そのまま寝落ちしてスヤスヤ腕の中で眠る横顔、プニプニもちもちのほっぺた。もう全部が可愛くてたまりません。

夫も小さくて可愛い次女にメロメロです。育児にとても積極的で、抱っこ、オムツ替え、沐浴、寝かしつけと大活躍。夫が家にいる日は、ゆっくり昼寝ができて助かります。正直、こんなにマメにお世話をしてくれるとは意外でした。

2人目の成長は本当に早い。成長は嬉しいのですが、少し寂しい気持ちにもなります。

我が家は子供は2人と決めているので、もうこんなに小さい赤ちゃんのお世話は最後なんだ!と思うと寂しさと愛おしさで胸がいっぱいになります。正直、我が家に金銭的余裕があって、あの辛いつわりさえなければ3人目が欲しいと思うほど可愛いです(๑˘ ³˘๑)♡

生後0ヶ月の関連記事